1: 2018/09/29(土) 22:45:20.12
リストラのリスク、AIに仕事乗っ取られるリスク、体壊すリスク、心壊すリスク、会社が潰れるリスク
結局正社員になろうがなかろうが将来なんて不安定なんだから気楽にフリーターやってた方がええやん
結局正社員になろうがなかろうが将来なんて不安定なんだから気楽にフリーターやってた方がええやん
89: 2018/09/29(土) 22:56:10.06
>>1
確かに、それにフリーターは副業OKやしな
確かに、それにフリーターは副業OKやしな
3: 2018/09/29(土) 22:46:18.86
せやな
5: 2018/09/29(土) 22:46:24.17
そうだよ
10: 2018/09/29(土) 22:47:00.57
今の時代正社員でも定年まで働ける保証無いよな
264: 2018/09/29(土) 23:15:26.18
>>10
定年どうせ80とかに引き上げられるかも知れないし早めにやめた方がいい
定年どうせ80とかに引き上げられるかも知れないし早めにやめた方がいい
298: 2018/09/29(土) 23:18:13.98
12: 2018/09/29(土) 22:47:11.55
そいつらからしたら逆や
不安定だからこそ正社員でいるほうが気楽なんや
不安定だからこそ正社員でいるほうが気楽なんや
13: 2018/09/29(土) 22:47:13.43
はいボーナス
14: 2018/09/29(土) 22:47:28.41
大手だって自分が退職するまで大手とは限らんしな
年取って忙しい方が精神病みそう
年取って忙しい方が精神病みそう
16: 2018/09/29(土) 22:47:41.84
安定性の違いよ
17: 2018/09/29(土) 22:47:53.47
フリーターにも全て当てはまるんですがそれは
18: 2018/09/29(土) 22:48:02.29
本人が満足ならフリーターだろうと何でもええやんって思うわ
19: 2018/09/29(土) 22:48:06.87
アドバンテージは正社員の方が上なんだよなぁ
20: 2018/09/29(土) 22:48:11.61
フリーターがあかんことは確かだけど正社員だから安心とはならんわな
21: 2018/09/29(土) 22:48:32.60
ワイ気楽に正社員、高みの見物
22: 2018/09/29(土) 22:48:37.76
フリーターと結婚とかありえない
23: 2018/09/29(土) 22:48:48.37
実家ぐらしだとどうにでもなるわね
24: 2018/09/29(土) 22:48:57.27
やっぱ公務員だわ
25: 2018/09/29(土) 22:49:00.03
若いうちに結婚したい場合は正社員じゃないとあかんぞ
28: 2018/09/29(土) 22:49:21.06
地方公務員ワイ、高みの見物
29: 2018/09/29(土) 22:49:23.78
正社員てますますリストラされていくんだろ
30: 2018/09/29(土) 22:49:31.29
今契約社員だけど正社員になっても月給5000円増えるだけでたいした魅力を感じない
31: 2018/09/29(土) 22:49:32.08
親が介護状態になったら病院の付き添いとかで休暇撮りまくりになって
最後は非正規になる未来
最後は非正規になる未来
32: 2018/09/29(土) 22:49:41.46
今の時代ガチで高み目指さない限りフリーターでもどうにでもなるからな
33: 2018/09/29(土) 22:50:06.69
気楽な自営業おすすめやで
35: 2018/09/29(土) 22:50:31.36
アルバイトは所詮誰にでも出来るような仕事しかさせられないやん?
専門職に携わる満足度とスキルアップ度は違うと思うわ
専門職に携わる満足度とスキルアップ度は違うと思うわ
162: 2018/09/29(土) 23:04:20.45
>>35
仕事に満足度とか…w
仕事に満足度とか…w
37: 2018/09/29(土) 22:50:39.89
少なくともフリーターよりは大丈夫だろ
38: 2018/09/29(土) 22:50:40.00
まあ割りと潰れるしなマジで
十年後ですらどうなってるかわからん
十年後ですらどうなってるかわからん
39: 2018/09/29(土) 22:50:40.93
フリーターみたいな不安定なものの方が不安定な時代に対処しやすいのかもしれんな
40: 2018/09/29(土) 22:50:44.48
フリーターはさすがに賃金低すぎるわ
41: 2018/09/29(土) 22:51:03.34
正社員になれば適当にやってても勝手に昇給していくしな
42: 2018/09/29(土) 22:51:05.64
リストラなんて裁判される可能性が高いからそう簡単にやらんで
43: 2018/09/29(土) 22:51:06.16
人間いつ死ぬかわからんから今死のうって言ってるのと同じ
45: 2018/09/29(土) 22:51:09.06
リスクの度合いが雲泥の差なんですが
46: 2018/09/29(土) 22:51:24.37
今がいつまでも続くんならそらフリーターでええよ。
ただ歳をとれば身体も動かなくなるし頭も鈍くなる、そうなってからまだ現場で働けるのか?
ただ歳をとれば身体も動かなくなるし頭も鈍くなる、そうなってからまだ現場で働けるのか?
49: 2018/09/29(土) 22:51:50.94
気楽に正社員やった方が遥かにええやろ
57: 2018/09/29(土) 22:52:56.01
同じ働くなら正社員のほうがええな
67: 2018/09/29(土) 22:53:53.95
福利厚生がしっかりしてるんなら正社員の方がええんちゃう
しっかりしてないとこなら知らん
しっかりしてないとこなら知らん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538228720/