1: 2019/01/29(火) 21:40:46.281
自宅やカフェで仕事させてもいいはずでは?
2: 2019/01/29(火) 21:41:13.481
監視したいんだろ
3: 2019/01/29(火) 21:41:17.097
漏洩したらどうすんだ?
5: 2019/01/29(火) 21:41:32.974
海外だとある
日本はいつもの慣習
日本はいつもの慣習
6: 2019/01/29(火) 21:42:15.995
土方だから
7: 2019/01/29(火) 21:42:17.963
在宅の取り組みができてない会社を避けるだけで地雷企業省けるから良い指標
8: 2019/01/29(火) 21:42:28.148
職場っていう環境は思ったより必要
9: 2019/01/29(火) 21:42:38.819
情報漏洩したら会社の損害がすごい
10: 2019/01/29(火) 21:42:41.213
顧客ヒアリングとセットだから近くのが良い気がしてきた
現実はそんなものとは程遠いが
現実はそんなものとは程遠いが
11: 2019/01/29(火) 21:42:47.869
セキュリティの問題があるんじゃないの
業務内容にもよるだろけど
業務内容にもよるだろけど
15: 2019/01/29(火) 21:43:29.315
>>11
テスト環境は中のWi-Fiじゃないと使えなかったりするな
テスト環境は中のWi-Fiじゃないと使えなかったりするな
12: 2019/01/29(火) 21:42:54.791
会議も直接の対話も結構あるし
13: 2019/01/29(火) 21:43:17.690
一応ミーティングとかあるからな
14: 2019/01/29(火) 21:43:22.248
会社じゃないと仕事進まん
19: 2019/01/29(火) 21:44:22.829
ほぼこれ>>14
16: 2019/01/29(火) 21:43:39.374
上の方の人が仕事とは会社に集まってやるもんだと思ってるから
18: 2019/01/29(火) 21:44:10.021
家に居ると仕事より誘惑すごい
20: 2019/01/29(火) 21:44:26.432
vpnとシンクライアント用意してテレビ会議も付ければいい
21: 2019/01/29(火) 21:44:52.530
業務部門の御用聞きだから
22: 2019/01/29(火) 21:45:31.255
プログラマでも大半は会社員だからプログラみんぐだけしてればいいわけじゃないぞ
23: 2019/01/29(火) 21:45:39.233
働き方改革してたけど、一番の問題は本当に働いてるかどうか管理出来ないこと。
29: 2019/01/29(火) 21:48:26.748
>>23
成果物が締め切りまでに完成していればいいのでは?
成果物が締め切りまでに完成していればいいのでは?
34: 2019/01/29(火) 21:51:28.858
>>29
だからそのスケジュール管理を名目に会社に居させたいんだろ
完成品が納期までにできてればいいってのは確かに正しいが…出来てない人も多いのよ
おねがい☆ツインズの主人公みたいにちゃんと納期までに納入すればまぁ
だからそのスケジュール管理を名目に会社に居させたいんだろ
完成品が納期までにできてればいいってのは確かに正しいが…出来てない人も多いのよ
おねがい☆ツインズの主人公みたいにちゃんと納期までに納入すればまぁ
25: 2019/01/29(火) 21:47:19.025
オフィスなら情報漏洩防止に誰がいつ出入りしたか監視できるけど在宅はむずくね
27: 2019/01/29(火) 21:47:59.303
管理者以上じゃないと在宅の権利がもらえん
30: 2019/01/29(火) 21:48:36.053
まとめるとこんな感じか
・情報漏洩対策
・家だと誘惑がある
・監視や管理
・情報漏洩対策
・家だと誘惑がある
・監視や管理
31: 2019/01/29(火) 21:49:08.885
そもそも情報漏洩しちゃダメな情報なんて皆に共有すべきか?
知るべき人が知っておけばいいんじゃないか?
知るべき人が知っておけばいいんじゃないか?
32: 2019/01/29(火) 21:49:15.402
寂しいじゃんそんなの
33: 2019/01/29(火) 21:50:21.908
3か月くらい在宅リモートでやってたけどコミュ障の俺でも話さな過ぎて限界きた
最低限の社会活動がないとおかしくなる
最低限の社会活動がないとおかしくなる
38: 2019/01/29(火) 21:54:31.926
在宅ならともかくまともな会社ほどカフェで仕事なんてさせるわけない
53: 2019/01/29(火) 23:06:29.241
離れた場所にいる相手と仕事すんの辛いよ
通勤面倒でも直接話して要件聞けるのはありがたい
通勤面倒でも直接話して要件聞けるのはありがたい
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548765646/