
1: 2019/12/29(日) 19:10:57.33 ID:CkZjTlmE0NIKU
新幹線にライター缶で「罰金」6万円 危険物?日用品?国もJRも揺れる基準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00010000-nishinp-soci
「量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。西日本新聞「あなたの特命取材班」に疑問の声が寄せられた。
JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。
一方でJRのチラシでは「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。
【写真】男性に届いた請求書の明細。「増運賃」などとして約6万円を払うことに
「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。
「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶1個を没収された。罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。
約2週間後、JR東海から請求書が届いた。乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。仕方なく全額を支払った。
「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。
近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。
国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、高圧ガスは量に関係なく禁止
(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能―とある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00010000-nishinp-soci

「量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。西日本新聞「あなたの特命取材班」に疑問の声が寄せられた。
JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。
一方でJRのチラシでは「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。
【写真】男性に届いた請求書の明細。「増運賃」などとして約6万円を払うことに
「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。
「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶1個を没収された。罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。
約2週間後、JR東海から請求書が届いた。乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。仕方なく全額を支払った。
「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。
近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。
国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、高圧ガスは量に関係なく禁止
(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能―とある。
13: 2019/12/29(日) 19:14:37.68
ジッポオイルだめなんか
別に持ち歩かんけど
別に持ち歩かんけど
14: 2019/12/29(日) 19:14:49.00
青葉の後でこれは流石に配慮が足りんというか不注意やろ
ライターオイルなんて持ち運ぶ必要性薄いんやし
ライターオイルなんて持ち運ぶ必要性薄いんやし
18: 2019/12/29(日) 19:15:20.88
だめなのかじゃあライターとかも駄目ってことになるのか?
19: 2019/12/29(日) 19:15:25.87
そんな請求書やぶいとけや
素直に払うとかw
素直に払うとかw
21: 2019/12/29(日) 19:15:40.62
まあ新幹線の放火事件あったししゃーないか
24: 2019/12/29(日) 19:15:53.59
禁止で没収されるのはまあわかるが罰金6万ってなんやねん
26: 2019/12/29(日) 19:16:00.74
払ったなら自分の非を認めてるんやろ
嫌なら裁判でもしろや
嫌なら裁判でもしろや
29: 2019/12/29(日) 19:16:13.40
この量で放火出来んやろ
49: 2019/12/29(日) 19:18:15.00
>>29
放火は出来るやろ
車両全焼させるとかは無理やけど人やシートにぶっかけて燃やせば最悪死人出る程度の火災にはなるしもちろん電車も止まる
放火は出来るやろ
車両全焼させるとかは無理やけど人やシートにぶっかけて燃やせば最悪死人出る程度の火災にはなるしもちろん電車も止まる
30: 2019/12/29(日) 19:16:16.45
こんなんでも結構燃えるもんかね
オイルライター買おうか迷ってたけどガスでええか
オイルライター買おうか迷ってたけどガスでええか
33: 2019/12/29(日) 19:16:36.13
何故そこに置いたし
37: 2019/12/29(日) 19:16:57.55
んなもん売るなよ
38: 2019/12/29(日) 19:16:58.94
焼身自殺した奴のせいでめちゃくちゃ取締り厳しくなってそうだからなあ
42: 2019/12/29(日) 19:17:07.77
初犯は注意と没収だけでええと思うんやがな
46: 2019/12/29(日) 19:18:10.49
「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。
ここだけ見たらセーフちゃうんか?
コンビニでも売っとるよな
ここだけ見たらセーフちゃうんか?
コンビニでも売っとるよな
67: 2019/12/29(日) 19:19:52.08
>>46
制限内の量が100円ライターくらいなんやろ
イキってジッポ使ってるのが悪い
制限内の量が100円ライターくらいなんやろ
イキってジッポ使ってるのが悪い
90: 2019/12/29(日) 19:22:12.68
>>67
2キロまたは2リットルやで
どう考えても多過ぎる気がするけどな
オッサンは運悪かったと諦めるしかないけどこれ正直JR側の規約が意味不明すぎるだけやろ
カセットボンベ2キロとかちょっとした爆弾やんけ
2キロまたは2リットルやで
どう考えても多過ぎる気がするけどな
オッサンは運悪かったと諦めるしかないけどこれ正直JR側の規約が意味不明すぎるだけやろ
カセットボンベ2キロとかちょっとした爆弾やんけ
50: 2019/12/29(日) 19:18:18.36
ジッポ自体販売禁止でええやろ
放火に利用しやすいし
放火に利用しやすいし
52: 2019/12/29(日) 19:18:33.93
コンビニで売ってるもんを危険物とか言われてもな
53: 2019/12/29(日) 19:18:38.96
ハクキンカイロ勢はどうすればええんや
54: 2019/12/29(日) 19:18:46.86
オイルマッチニキのせいやな
56: 2019/12/29(日) 19:19:00.66
出先で髭剃るのにカミソリ持っていきたいんやが持ち込める?
66: 2019/12/29(日) 19:19:50.58
>>56
持ち物検査なんか無いしカバンに仕舞っとけば小刀でも持ち込めるで
今回のも取り出さなきゃ良かった話やし
持ち物検査なんか無いしカバンに仕舞っとけば小刀でも持ち込めるで
今回のも取り出さなきゃ良かった話やし
57: 2019/12/29(日) 19:19:06.80
涼くんかな
63: 2019/12/29(日) 19:19:29.21
逮捕でもええやろ
65: 2019/12/29(日) 19:19:45.34
(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能―とある。
この一文に該当せんのか?
消すべきやろこれ
この一文に該当せんのか?
消すべきやろこれ
68: 2019/12/29(日) 19:19:54.78
スピリタスもアウト?
69: 2019/12/29(日) 19:19:55.92
よくよく考えたら常にライターやジッポ持ってる方がおかしくないか?
81: 2019/12/29(日) 19:21:28.85
>>69
べつにそれ自体は喫煙者ならおかしくはない
デカデカとオイル缶持ち歩いてるのは怪しまれてもおかしくないけど
べつにそれ自体は喫煙者ならおかしくはない
デカデカとオイル缶持ち歩いてるのは怪しまれてもおかしくないけど
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577614257/