
1: 2020/11/22(日) 19:11:51.472 ID:R3CVxNEK0
俺「あー、うん。好きなの頼んでいいよ…」
時代なんかなあ。
俺ら世代でそんな事言う奴一人もいなかったなあ。悲しくなるね
時代なんかなあ。
俺ら世代でそんな事言う奴一人もいなかったなあ。悲しくなるね
2: 2020/11/22(日) 19:12:42.847
飲み会に来るだけマシだろ
俺なんか絶対行かないからな
俺なんか絶対行かないからな
6: 2020/11/22(日) 19:14:42.629 ID:R3CVxNEK0
>>2
いるいる。とりあえず建前では誘うけど、来て欲しくない系のタイプね
いるいる。とりあえず建前では誘うけど、来て欲しくない系のタイプね
113: 2020/11/22(日) 20:00:58.677
>>6
性根腐ってるな
性根腐ってるな
5: 2020/11/22(日) 19:14:30.740
吐くまで無理矢理飲めよ
そうやってみんな飲めるようになってきたのに
今のゆとりは甘えすぎ
そうやってみんな飲めるようになってきたのに
今のゆとりは甘えすぎ
7: 2020/11/22(日) 19:15:01.587
新人「それ全部キャンセルで全員カシオレで!」
9: 2020/11/22(日) 19:15:40.362 ID:R3CVxNEK0
>>7
舌までお子ちゃまかよ
仕事も出来ねーくせして
舌までお子ちゃまかよ
仕事も出来ねーくせして
13: 2020/11/22(日) 19:16:34.168
>>9
こういうおっさんがいる企業ってどういうとこ?財閥とかにいるの?
こういうおっさんがいる企業ってどういうとこ?財閥とかにいるの?
17: 2020/11/22(日) 19:18:09.105 ID:R3CVxNEK0
>>13
年代関係ある?
とりあえず最初に上の人が頼んだものって必ず飲むよな
それが会社の飲み会であれ、親戚の飲み会であれ、関係なくね
年代関係ある?
とりあえず最初に上の人が頼んだものって必ず飲むよな
それが会社の飲み会であれ、親戚の飲み会であれ、関係なくね
27: 2020/11/22(日) 19:20:13.530
>>17
ということは 上の者と考えられてない?
それだったら 無礼なやつの方がまだましか
ということは 上の者と考えられてない?
それだったら 無礼なやつの方がまだましか
32: 2020/11/22(日) 19:21:35.508 ID:R3CVxNEK0
>>27
時代だろうね
同期みんな苦笑いしてたよ
若いねーってww
時代だろうね
同期みんな苦笑いしてたよ
若いねーってww
12: 2020/11/22(日) 19:16:33.689
俺は飲み会好きだけどなぁ
無能な先輩からでも学べることはあるよ
無能な先輩からでも学べることはあるよ
14: 2020/11/22(日) 19:16:52.986
老害
15: 2020/11/22(日) 19:17:31.263
飲み会来ねぇ奴はだいたい仕事できねぇよな
16: 2020/11/22(日) 19:17:40.343
まぁ時代だとは思うね
最近の方が酒飲めない子多そうだし
最近の方が酒飲めない子多そうだし
21: 2020/11/22(日) 19:19:02.240
飲み会絶対行かんわ
26: 2020/11/22(日) 19:19:46.776 ID:R3CVxNEK0
>>21
それ大事
だったら来なければいい
ただ、来ないことで色んなもの失ってるけどね
それ大事
だったら来なければいい
ただ、来ないことで色んなもの失ってるけどね
24: 2020/11/22(日) 19:19:22.458
ビビって何にも言えなかった雑魚が嫉妬してるだけ定期
30: 2020/11/22(日) 19:20:49.450
俺「唐揚げと焼きおにぎり!あとウーロン茶で」
34: 2020/11/22(日) 19:22:37.578
>>30
普通にこれでいいと思う
お酒じゃなくてもよくね?
普通にこれでいいと思う
お酒じゃなくてもよくね?
33: 2020/11/22(日) 19:22:15.687
一人だけ違うの頼むとくるタイミング違ってなかなか乾杯できないんだよなぁ
36: 2020/11/22(日) 19:23:02.855
飲んで騒ぐですか…お歳のわりにお若いんですねえ
38: 2020/11/22(日) 19:23:52.884
俺「とりあえずビールでいっすか?」
おっちゃん1「ハイボール」
おっちゃん2「俺も」
おっちゃん3「ウーロン茶」
俺はこんなイメージ
おっちゃん1「ハイボール」
おっちゃん2「俺も」
おっちゃん3「ウーロン茶」
俺はこんなイメージ
39: 2020/11/22(日) 19:23:59.804 ID:R3CVxNEK0
そもそも俺ら世代は会社の先輩と飲みに行くイコール、「仕事の延長」っていう認識だったからね
友達じゃねえんだからw
友達じゃねえんだからw
41: 2020/11/22(日) 19:26:01.460 ID:R3CVxNEK0
先輩と飲んで色んな話して、次の日「昨日はご馳走様でしたー!」とかいってさ
そういうのって覚えてるから何か困った時に助けてくれること多いんだよね
そういうのって覚えてるから何か困った時に助けてくれること多いんだよね
55: 2020/11/22(日) 19:31:52.014
>>41
その先輩や上司が契約社員だったり別部署にすぐ異動とかですぐ居なくなっちゃうからコネ作る意味が無いのが現状
時代だね
その先輩や上司が契約社員だったり別部署にすぐ異動とかですぐ居なくなっちゃうからコネ作る意味が無いのが現状
時代だね
57: 2020/11/22(日) 19:33:47.965
>>41
そんなことやってるからアメリカにも中国にも負けるんだよ
そんなことやってるからアメリカにも中国にも負けるんだよ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606039911/