
1: 2021/01/11(月) 10:43:38.04
大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、
序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖いから』では理屈が通らない」と語った。
琴貫鐵は9日に自身のツイッターで引退を発表。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果
協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」とつづった。
これに芝田山部長は「組織の中にはそういう人もいる。会社にもコロナが怖いから出社したくないと言う人もいるだろう」とした上で
「それをみんなが言っていたら仕事にならない。対応ができないなら本人が出処進退を考えるしかないということ」と指摘。
また、協会は感染対策を徹底していることを強調し「(協会全体が)一丸となる中、それは違うと思う」
続けて「こうなったら師匠の手にも負えない。自分はそこまで聞いていないから部屋の師匠との話とは思うけど『コロナが怖いから休場させて』では理屈が通らない」と苦言を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22c2bd96eb25ec07d18a0675b7d8ffb049076b4
序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖いから』では理屈が通らない」と語った。
琴貫鐵は9日に自身のツイッターで引退を発表。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果
協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」とつづった。
これに芝田山部長は「組織の中にはそういう人もいる。会社にもコロナが怖いから出社したくないと言う人もいるだろう」とした上で
「それをみんなが言っていたら仕事にならない。対応ができないなら本人が出処進退を考えるしかないということ」と指摘。
また、協会は感染対策を徹底していることを強調し「(協会全体が)一丸となる中、それは違うと思う」
続けて「こうなったら師匠の手にも負えない。自分はそこまで聞いていないから部屋の師匠との話とは思うけど『コロナが怖いから休場させて』では理屈が通らない」と苦言を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22c2bd96eb25ec07d18a0675b7d8ffb049076b4
3: 2021/01/11(月) 10:43:57.25
確かにそのとおりやな
4: 2021/01/11(月) 10:44:26.33
テレワークなめとんのか
6: 2021/01/11(月) 10:44:57.14
サラリーマンだって行きたくないわ。
7: 2021/01/11(月) 10:45:10.82
でも出張はやめてるぞ
8: 2021/01/11(月) 10:45:17.30
わかるようなわからないような
9: 2021/01/11(月) 10:45:19.69
サラリーマンさん、退路を防がれる
10: 2021/01/11(月) 10:45:30.85
相撲もテレワークしたらどうや?
11: 2021/01/11(月) 10:45:40.95
コロナ怖いから休ませてくれっていうサラリーマンってあんまり聞かないな
19: 2021/01/11(月) 10:47:00.43
>>11
東京への出張はやめてくれはおるやろ
東京への出張はやめてくれはおるやろ
63: 2021/01/11(月) 10:54:44.12
>>11
うちの会社基本テレワークなのに結構退職者出たから人の考え方みたいなのが変わったんちゃうかな
うちの会社基本テレワークなのに結構退職者出たから人の考え方みたいなのが変わったんちゃうかな
421: 2021/01/11(月) 11:33:01.26
>>11
でもサラリーマンは裸でがっぷり四つしたりしないやん
でもサラリーマンは裸でがっぷり四つしたりしないやん
12: 2021/01/11(月) 10:45:47.56
サラリーマンはぶつかり稽古みたいな濃厚接触しないやろ。マスク付けながら取り組みするならええが
180: 2021/01/11(月) 11:10:24.17
>>12
肌の触れ合いもあかんやろ
アクリル板挟んで取り組みせーや
肌の触れ合いもあかんやろ
アクリル板挟んで取り組みせーや
184: 2021/01/11(月) 11:11:04.79
>>12
何十分も身体寄せ合いながら通勤してるやん
何十分も身体寄せ合いながら通勤してるやん
192: 2021/01/11(月) 11:11:49.51
>>184
力士はマスクしてるんか?
力士はマスクしてるんか?
197: 2021/01/11(月) 11:12:13.10
>>184
時間ずらして出勤させてるところ多いで
時間ずらして出勤させてるところ多いで
13: 2021/01/11(月) 10:46:26.70
どうせ互いに示し合わせて白黒星付けとるんやからテレワーク出来るやろ相撲も
14: 2021/01/11(月) 10:46:29.13
力士がサラリーマンより弱いみたいになるから
力士のメンツ潰す訳にはいかない
力士のメンツ潰す訳にはいかない
22: 2021/01/11(月) 10:47:34.13
テレワークでやればええやん
25: 2021/01/11(月) 10:48:11.43
相撲協会のスタンスが怖いから力士やめるに理由直して再提出すればええわ
35: 2021/01/11(月) 10:49:13.09
あんな褌つけてぶつかり合うサラリーマンもおらんよ
36: 2021/01/11(月) 10:49:20.03
貴闘力が関わる力士はみんなうさんくさすぎるわ
42: 2021/01/11(月) 10:50:32.68
この一言が後のテレ相撲の始まりであった
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610329418/