
1: 2021/01/11(月) 16:57:07.07 ID:nvcuYUF4p
・30歳で450-500万円、40歳で600-650万円程度の給料
・MAX月28000円の家賃手当
・育児関連の補助や休暇、退職金などの基本的な福利厚生もキッチリ完備
・年間休日は120日-125日程度
いくらなんでも羨ましすぎるやろ
あ、ここで言う公務員は行政職のことね
・MAX月28000円の家賃手当
・育児関連の補助や休暇、退職金などの基本的な福利厚生もキッチリ完備
・年間休日は120日-125日程度
いくらなんでも羨ましすぎるやろ
あ、ここで言う公務員は行政職のことね
11: 2021/01/11(月) 16:58:41.66
一部上場のまともな企業人だったらこれ見てそんなにいいとは思わんけどな
14: 2021/01/11(月) 16:59:11.15
そもそも年2回きっちりボーナス出る時点で勝ち組やぞ
19: 2021/01/11(月) 16:59:42.62
いっちは一体どんな環境で働いてんねん‥
20: 2021/01/11(月) 16:59:52.20
おおむね間違ってないけど民間もこれくらいせえよ
22: 2021/01/11(月) 17:00:17.84
これで勝ち組とかハードル低すぎやろ…
23: 2021/01/11(月) 17:00:29.02
で?誰でもなれんの?
それ医者が勝ち組だぞって言ってるのと変わんなくねぇか?
それ医者が勝ち組だぞって言ってるのと変わんなくねぇか?
29: 2021/01/11(月) 17:01:35.77
公務員って家賃補助ないやろ
62: 2021/01/11(月) 17:06:56.43
>>29
あるぞ
あるぞ
78: 2021/01/11(月) 17:08:47.47
>>29
あるけど2万7千円のはず
あるけど2万7千円のはず
35: 2021/01/11(月) 17:03:09.51
これしか家賃補助でないの?
生活できんだろ
生活できんだろ
39: 2021/01/11(月) 17:03:37.50
>>35
社宅ある企業が一番やわ
社宅ある企業が一番やわ
38: 2021/01/11(月) 17:03:31.03
公務員に嫉妬する奴ってどんだけ酷い職場に勤めてるんや
42: 2021/01/11(月) 17:04:17.33
家賃手当てって定年まで出るの?
44: 2021/01/11(月) 17:04:35.92
>>42
むしろでないことの方が少ない
むしろでないことの方が少ない
54: 2021/01/11(月) 17:05:42.46
家賃手当って民間でも普通に出るやろ
64: 2021/01/11(月) 17:07:08.53
教師やけどだいたい合ってる
年間休日は80もないけど
年間休日は80もないけど
75: 2021/01/11(月) 17:08:16.57
>>64
教師って割りに合わなくね?
教師って割りに合わなくね?
65: 2021/01/11(月) 17:07:21.47
家賃補助は全額が基本
72: 2021/01/11(月) 17:08:05.87
公務員が勝ち組扱いって完全に不景気やん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610351827/