
1: 2021/01/12(火) 12:16:46.254 ID:CGp9+Z/F0
全然貯金できなくなってワロタ
4: 2021/01/12(火) 12:18:09.517
誘惑が強いよな
7: 2021/01/12(火) 12:20:52.015 ID:CGp9+Z/F0
>>4
これがデカい
田舎の時は近くに飲食店ないから自炊かスーパーの半額弁当だったが、引っ越してからついつい外食してしまう
あと趣味も田舎だとインドアになっちゃってたけど、今は習い事始めて出費が地味に痛い
これがデカい
田舎の時は近くに飲食店ないから自炊かスーパーの半額弁当だったが、引っ越してからついつい外食してしまう
あと趣味も田舎だとインドアになっちゃってたけど、今は習い事始めて出費が地味に痛い
5: 2021/01/12(火) 12:18:11.425 ID:CGp9+Z/F0
普通の会社勤務で都内で一人暮らししてる人って貯金どうしてんの?無理ゲーじゃね?
8: 2021/01/12(火) 12:21:53.541
>>5
無理だから諦めてる
詰んだら地元帰る
無理だから諦めてる
詰んだら地元帰る
6: 2021/01/12(火) 12:18:37.294
経済回せ
9: 2021/01/12(火) 12:22:30.710
田舎も都会もどっちも暮らしたけど、田舎は夜が早いから金を使わない
あと車通勤だから何となく寄り道するってことがない
電車通勤だと駅前でちょいちょい金を使ってしまう
あと車通勤だから何となく寄り道するってことがない
電車通勤だと駅前でちょいちょい金を使ってしまう
10: 2021/01/12(火) 12:23:49.616 ID:CGp9+Z/F0
>>9
マジでこれ
物価云々じゃなくて消費行動の選択肢が全然違う
マジでこれ
物価云々じゃなくて消費行動の選択肢が全然違う
15: 2021/01/12(火) 12:29:51.241
>>10
田舎暮らしでも今日び都会でも見かけるチェーン店ばかりだから大して物価は安くないしな
都会のマックより田舎のマックのほうが安いなんてことはない
amazonを使うなら地域なんて関係ないし、安いのは家賃ぐらいなもん
田舎暮らしでも今日び都会でも見かけるチェーン店ばかりだから大して物価は安くないしな
都会のマックより田舎のマックのほうが安いなんてことはない
amazonを使うなら地域なんて関係ないし、安いのは家賃ぐらいなもん
11: 2021/01/12(火) 12:25:08.453
都会にはいいものが揃ってるから誘惑に負けて金が減りそうなのはわかる
12: 2021/01/12(火) 12:25:28.906
田舎民だけど車無しで買い物なんて考えられない
電車乗って持ち帰るとかしんどそう
電車乗って持ち帰るとかしんどそう
18: 2021/01/12(火) 12:32:27.037
>>12
車って地味に高くね?まともなやつ200万くらいするし維持費も年間30万はかかるだろ
都会(車無し)と田舎(車あり)ってトータルの出費で見るとトントンなのでは
車って地味に高くね?まともなやつ200万くらいするし維持費も年間30万はかかるだろ
都会(車無し)と田舎(車あり)ってトータルの出費で見るとトントンなのでは
13: 2021/01/12(火) 12:25:35.270
田舎に住んでたときは金使わないけど、遊ぶとこなくてストレス発散できなくて鬱になった。
都会に出てから心身共に健康になった
金かかるけど
都会に出てから心身共に健康になった
金かかるけど
14: 2021/01/12(火) 12:29:03.013
>>13
田舎は閉塞感に耐えられなかった
田舎は閉塞感に耐えられなかった
16: 2021/01/12(火) 12:30:05.444 ID:CGp9+Z/F0
どっちがいいんだろうな?
田舎だと金は貯まるが人生の経験値が全然上がっていかない
都会だと金は貯まらないが色んな経験ができる
田舎だと金は貯まるが人生の経験値が全然上がっていかない
都会だと金は貯まらないが色んな経験ができる
20: 2021/01/12(火) 12:35:44.123
>>16
得られる経験の量というより種類が違うって感じ
どっちの経験が自分に合っているかじゃないかな
得られる経験の量というより種類が違うって感じ
どっちの経験が自分に合っているかじゃないかな
23: 2021/01/12(火) 12:39:07.590 ID:CGp9+Z/F0
>>20
そうかね
田舎住んでた時は小学生の頃の感覚に近かったわ
お金使う遊びがないから生活が安定してはいるけど籠の中の鳥みたいな状態
そうかね
田舎住んでた時は小学生の頃の感覚に近かったわ
お金使う遊びがないから生活が安定してはいるけど籠の中の鳥みたいな状態
17: 2021/01/12(火) 12:31:12.492
休日に河原でバーベキューしてウェーイするパリピじゃないと田舎は住んでて辛いと思うわ
アウトドア派かつパリピ陽キャだけ楽しめるの
アウトドア派かつパリピ陽キャだけ楽しめるの
19: 2021/01/12(火) 12:33:32.267
田舎の程度にもよると思う
自分は新興住宅地に住んでいて土地に縛られない若いファミリー層みたいなのばっかりだったし
電車も10分に1本ぐらいの田舎だった
週末はでかいイオンぐらいしか行くところがなかったけどね
自分は新興住宅地に住んでいて土地に縛られない若いファミリー層みたいなのばっかりだったし
電車も10分に1本ぐらいの田舎だった
週末はでかいイオンぐらいしか行くところがなかったけどね
21: 2021/01/12(火) 12:36:28.418 ID:CGp9+Z/F0
>>19
自分も似た感じ
でもイオンも車が無いと行けないから遊びたい時は2時間かけて都内出るしかなかった
今は都内の淵だけど都心まで一本だし遊びの幅が拡がった
自分も似た感じ
でもイオンも車が無いと行けないから遊びたい時は2時間かけて都内出るしかなかった
今は都内の淵だけど都心まで一本だし遊びの幅が拡がった
22: 2021/01/12(火) 12:37:36.573
まあ今は正直コロナで家から出ないから田舎の生活と大差ないなとは思う
25: 2021/01/12(火) 12:40:28.882
何の役にも立たん経験値だな
28: 2021/01/12(火) 12:43:24.301
勤務地手当無いと辛いよな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610421406/
多分イッチは無趣味で仕事しかしてないから東京の方が良く感じてるんだと思うけど、東京は飲み関連しか趣味が持てない
車持てる田舎の方がスノボ、サーフィン、釣り、ゴルフ、ドライブ、温泉、等スポーツ、アウトドア関連の趣味が楽しめる
陽キャなら断然車有りの方が経験値は高い
車維持出来て歩いて飲みに行くところが沢山ある地方都市が1番楽しい