
6: 2021/01/16(土) 10:01:04.49 ID:WLhNiv/G0
仕事は楽そうやしええやん
16: 2021/01/16(土) 10:03:32.67
>>6
裏での仕事量ハンパないで
裏での仕事量ハンパないで
31: 2021/01/16(土) 10:05:00.85 ID:WLhNiv/G0
>>16
勉強長くする割には飲食店とかコンビニに近い仕事よな
ワイは頭使う仕事よりも好きかもしれん
勉強長くする割には飲食店とかコンビニに近い仕事よな
ワイは頭使う仕事よりも好きかもしれん
10: 2021/01/16(土) 10:02:22.95
そのうち上がるやろ
11: 2021/01/16(土) 10:02:31.58
ケアマネとかの方が給料良くない?
12: 2021/01/16(土) 10:02:41.26
管理になればええやろ、なお激務
13: 2021/01/16(土) 10:02:48.81
ほんまにおかしおよなこれ
何とかしろよ
何とかしろよ
14: 2021/01/16(土) 10:02:54.72
病院薬剤師とか研究職行かんかったらそらそうやろ
27: 2021/01/16(土) 10:04:47.03
>>14
病院は薬局より安いやろ
病院は薬局より安いやろ
202: 2021/01/16(土) 10:14:22.72
>>14
病院は給料安いぞ
医者とやり取りするために勉強続ける必要あるから大変だし
病院は給料安いぞ
医者とやり取りするために勉強続ける必要あるから大変だし
15: 2021/01/16(土) 10:03:27.93
そもそもちゃんと勉強した薬学部生は製薬会社の研究職とかに就くんだよ
18: 2021/01/16(土) 10:03:43.16
薬局で座っとくだけやろ
くそ楽やん
くそ楽やん
19: 2021/01/16(土) 10:03:59.34
薬局は売り上げ爆上がってんのに地域密着型病院が潰れそうって滑稽だよな
20: 2021/01/16(土) 10:04:00.37
死ぬほど勉強できるなら他の道に行けばええやん
23: 2021/01/16(土) 10:04:33.24
ドラッグストアならもうちょいもらえるやろ
24: 2021/01/16(土) 10:04:40.58
勤務医やけど薬剤師さんには色々助けてもらってるから上げてほしいわ
170: 2021/01/16(土) 10:13:11.93
>>24
勤務医の時給減らしてええんやったらワイもそれでええで
勤務医の時給減らしてええんやったらワイもそれでええで
196: 2021/01/16(土) 10:14:15.51
>>170
ワイがよくても医師会が反発するからなぁ
ワイがよくても医師会が反発するからなぁ
29: 2021/01/16(土) 10:04:53.21
例えばその人には出したらアカン薬が出されてたとか処方箋に問題があった時って医者の責任になるんか?
37: 2021/01/16(土) 10:05:33.41
>>29
それを監査するのが薬剤師や
それを監査するのが薬剤師や
39: 2021/01/16(土) 10:05:44.69
>>29
なるから薬剤師が検疫かけてる
なるから薬剤師が検疫かけてる
53: 2021/01/16(土) 10:06:33.47
>>39
薬剤師が検疫するのか…
薬剤師が検疫するのか…
32: 2021/01/16(土) 10:05:02.08
アホかな
初任給はそんなもんだぞ
初任給はそんなもんだぞ
36: 2021/01/16(土) 10:05:30.94
こんな少ないわけないやろ
ワイの知り合いは手取り30はあるぞ
ワイの知り合いは手取り30はあるぞ
38: 2021/01/16(土) 10:05:39.85
薬学部出てた薬剤師って負け組ちゃうん?
メーカーいくのがええんちゃうの
メーカーいくのがええんちゃうの
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610758719/
あと、あと大抵の薬学部生は、国試とタイミング重なるから研究職志望とか悠長な就活できないぞ