2022年01月26日

【唖然】日本の「新卒の年収」が低すぎてビビった結果wwwww

publicdomainq-0014004xba.jpg
1: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:24:44 ID:SwGz

ちな学生やがてっきり500万くらいやと思ってた
300万程度で暮らせるわけないやろ…







3: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:25:08 ID:CGzh

新卒で300マンならまだマシな方だろ


4: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:26:21 ID:SwGz

>>3
こどおじせんとなかなか貯金もできないやろなあ


6: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:27:25 ID:Zxbh

>>4
20代ってろくに貯金できてない人の方が多いイメージ


8: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:28:24 ID:SwGz

>>6
30なるまでに貯金せな結婚したとき生き地獄やろ


11: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:29:41 ID:Zxbh

>>8
せやで
晩婚化少子化は給料の低さから来てると思えばいい


7: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:27:47 ID:rdgM

住宅補助マトモに出るところとか社員寮の負担100パーのところならだいぶ楽や


9: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:28:32 ID:SwGz

>>7
せやろな


10: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:29:30 ID:SwGz

家賃で5万以上消えるのはデカすぎるわ


15: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:30:41 ID:gpSh

無能でも出世する方法は結婚やで
他所仕事できなくてもホイホイ上げてくれる


16: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:30:52 ID:Hjq6

大卒一般だと月給20前後で残業とボーナスで何とか
300のせられるかどうかがスタンダートまであるな


17: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:31:22 ID:gpSh

>>16
ぶっちゃけ一般とか高卒と変わらんしな


18: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:31:23 ID:SwGz

もう終わりだよこの国ってのはあながち間違ってないんやな


19: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:32:12 ID:kN6H

手取りが18万としてその内5万位が家賃に消え食費で3万光熱費で1万通信費で1万雑費で1万遊びで2万保険で1万
月4万貯めれたら立派やな


20: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:34:12 ID:Hjq6

>>19
残念奨学金がありまーす


24: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:36:08 ID:SwGz

>>20
大体の人がないやろ


26: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:37:50 ID:YC6y

>>24
半分くらいは奨学金やぞ


22: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:35:16 ID:d35H

数年前の話だけど、実際自分が新卒で入った時に手取り16万で遊びに行く金なかったわ


23: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:35:44 ID:MHwE

新卒って月30くらい貰えんの?
今どき週3のインターンでも15貰えるんやが


32: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:41:25 ID:AavH

新卒で一番年収高い会社ってどこやろな


33: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:41:51 ID:uwpT

ろくに昇給しなさそう


37: パリピがお送りします 22/01/24(月)08:43:31 ID:kN6H

新卒の給料が安いのは当たり前
問題はその後大した上がり方せん事や






引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642980284/




posted by ピーパー子 at 10:25| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください