2022年02月28日

【唖然】ワイ「公認会計士ってどう?」世間「やめとけ、なくなる、将来性ない」理由がコチラwww

publicdomainq-0040063jwl.jpg
1: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:46:07.46 ID:gZtJqg3g0

うそだろ…







5: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:46:57.01 ID:1g1Ghmn80

まず簿記2級を受けて現実を知れ


6: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:47:18.11 ID:gZtJqg3g0

>>5
どう言う意味や?


9: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:47:53.67 ID:KvNSnMNK0

>>5
ワイもこう思って簿記2級3週間で突破したあと公認会計士試験受かったわ


7: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:47:20.09 ID:KvNSnMNK0

3大試験とは言われてるが三大資格かどうかは微妙


8: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:47:24.73 ID:SvwxM9FW0

士業は基本的に利権やで
他の仕事よりルールがしっかりしてるから
本来はコンピュータで処理しやすいけど
利権として残ってるだけや


63: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 18:01:33.75 ID:dE9uGCx60

>>8
監査業務を手作業でしてると思ってそう


10: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:48:04.95 ID:/q2GnYKd0

高卒でそのまま行くならコスパいいんじゃね


14: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:49:17.63 ID:XTKssSiU0

ワイ会計士、激務すぎて泣く
税理士にしとけばよかったわ
会計士で開業とか無理やし


15: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:49:36.18 ID:1g1Ghmn80

>>14
税理士も激務やで


18: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:50:14.26 ID:gZtJqg3g0

>>14
会計士持ってれば税理士ま貰えるやろ?


20: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:51:09.30 ID:KvNSnMNK0

>>18
資格があるのとスキルがあるのは話が全然違うからな


26: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:52:29.85 ID:6ysqqrZs0

会計士なるのに3000時間勉強するならSEになる勉強3000時間した方が稼ぎいいよ絶対


43: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:57:35.97 ID:OMqQIVb00

>>26
プログラミング3000時間勉強して、簿記2級取る方が将来性ありそうやな


50: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:58:32.85 ID:6ysqqrZs0

>>43
マジでありやでそういうの経理経験あるやつはその方面のSEとして需要高い


32: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:55:24.93 ID:OGE2zwUD0

医師も弁護士も税理士もITに全部乗っ取られるぞ
土方が最強や


35: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:55:38.66 ID:iDmD0GK1p

税理士とか公認会計士は大学生がけっこう受けるからおっさんの一発逆転みたいなのには向かんで


38: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:56:16.11 ID:gZtJqg3g0

>>35
税理士の合格者は50代が1番多いぞ


42: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:57:05.31 ID:KvNSnMNK0

>>35
意味不明で草


36: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:56:07.00 ID:bA2KPDnc0

週2くらいで月10万くらい稼げりゃええんやが会計士なる必要ないかしら


40: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:57:01.39 ID:vYH6zl0vM

ちゃっちゃか予備校行って会計士受かればええ
何ヶ年計画とかやってたら一生受からん


41: パリピがお送りします 2022/02/26(土) 17:57:05.11 ID:2dVSZk7z0

会計士自体はなくならないと思うけどバイトで高給取りみたいな稼ぎ方は厳しくなりそう






引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645865167/




posted by ピーパー子 at 18:25| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください