2022年07月31日

【愕然】最近の料理研究家「味の素?どんどん使え」「白米?パックご飯をレンチン」←これさぁwww

cooking_umami.png
1: パリピがお送りします 22/07/30(土) 08:53:31 ID:j0CG

ええんか?








4: パリピがお送りします 22/07/30(土) 08:54:44 ID:BSFn

料理研究家ってのもけっこう謎なネーミングだよな



5: パリピがお送りします 22/07/30(土) 08:55:17 ID:5zYz

最近いろんな肩書きの人いるね



6: パリピがお送りします 22/07/30(土) 08:57:15 ID:Y0qK

昭和の頃は手抜き料理だとおこられたらしいけどな

専業主婦が減って手抜き料理の需要が増したってことやな



10: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:00:14 ID:j0CG

>>6
謎の勢力「手抜きやなくて手間抜きやぞ」



7: パリピがお送りします 22/07/30(土) 08:57:52 ID:F3MG

謎のおっさん「肉じゃがは1から作れ!昼は簡単に冷やし中華で!」



9: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:00:10 ID:LNdo

出来合いだと量が足りんわ



11: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:00:36 ID:5zYz

でもりゅうじさんの料理はどぎつい味付けの多い感



12: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:00:56 ID:5zYz

わかりやすい って感じか



13: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:02:31 ID:3grf

研究した結果や



15: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:03:32 ID:hJFR

でも比較しようがないからうま味調味料がどれだけ貢献してるのかわからない



21: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:09:32 ID:7P19

>>15
普通にペペロンチーノ作って味見したあと
味の素入れたら比較できるやん



17: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:06:49 ID:NdJE

一から作れとか頭昭和かよ



18: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:08:22 ID:u9eC

底辺に合わせた底辺お料理研究家さんが増えただけやろな



19: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:08:51 ID:ZKuL

日本人のやる気とか職人魂がここ数年で地に落ちてる



23: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:12:19 ID:IF6C

>>19
真面目にやるだけ損って気づいたから仕方ないね



20: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:08:53 ID:cpnn

レンチンパックは臭いぞ



22: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:11:56 ID:IF6C

パックごはんはまだ炊いた白米に負けるわ
クソまずいコメ使ってる無能は知らん



24: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:12:58 ID:wtZw

ホンモノの研究家は米作るよね



26: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:13:10 ID:KcxW

なんか美味しいから簡単にシフトしとるよな



28: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:14:43 ID:5zYz

味の素をご飯にかけたら
それでもう美味しいっていうことになってくる

でも飽きるんやろね



37: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:24:14 ID:5zYz

簡単に美味しくと
丁寧に美味しくでは使うものは違うのは当然そうちゃうか



63: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:38:31 ID:5zYz

味とかって絶対的な基準がないし
あっても意味ないっちゃないもんなぁ

自分の好みの味はみんなちゃうんやから



78: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:43:39 ID:MoBx

味の素は嫌いやわ使わない



82: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:44:19 ID:29Eo

単純に旨味をつけたい時重宝する
味の素やなくてハイミー使う



83: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:44:47 ID:LST9

>>82
有能



90: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:46:13 ID:bsv8

化学調味料はそのものはよくても
粒状で「いくらでも入れやすい」ことが
本来うまいレベルを超えて入れることに繋がるという間接的な悪さがあるんやろ



93: パリピがお送りします 22/07/30(土) 09:47:02 ID:boc7

>>90
なるほど、簡単に限度超えてやってしまいそうな感じある






引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659138811/




posted by ピーパー子 at 14:25| Comment(1) | ネタ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まぁこの手の制作サイドからしたら需要のある内容にしなきゃないからねぇ。

一から出汁取ったり米研いだり、ちゃんと「料理」してる人より手抜き料理してる人口の方が多いからしゃーない。
Posted by at 2022年07月31日 23:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください