2022年08月16日

【驚愕】100年前の日本の初任給「40円」←うまい棒4本しか買えないやんwww

money_coin_reiwa_10.png
1: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:18:35.77 ID:t8y6Zrsj0

終わってるやろ








3: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:19:05.14 ID:04I8mSqR0

つまりどういうことや



8: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:20:20.29 ID:t8y6Zrsj0

>>3
少ないよな



5: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:19:59.23 ID:I/ny6mZq0

今と価値が違うねん



6: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:19:59.75 ID:VbgY4epC0

うまい棒1円定期



7: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:20:13.37 ID:q70+Lytl0

米10kgが3円の時代



11: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:22:48.72 ID:cm5I8FuV0

>>7
米の価値そんなたかったんか
めっちゃ高く感じるわ



12: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:23:54.28 ID:q70+Lytl0

>>11
あの頃は実際高かった
うちは稲作農家だから比較的恵まれてたが



9: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:20:50.30 ID:ATk9VVG50

いうて今もそのくらいだろ



15: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:25:19.34 ID:Oqz0PrJwM

そのころ家賃いくらよ?
そもそも賃貸あったんか?



17: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:26:15.40 ID:04I8mSqR0

興福寺の五重塔が買えたかも知れん金額やから
今に換算すると…



18: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:26:34.18 ID:F/V6VsN0d

大正時代やったら16万円くらいか



19: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:27:33.57 ID:Io1mGbVn0

こないだ1984年の課長島耕作読んどったら
NYでボリュームある朝飯食って4ドル50セントか安いわ~言うとったわ
その後どんだけ日本は衰退したんやと思ったわ



27: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:33:49.58 ID:iAIstBvB0

>>19
1984年の1ドルは238円なので実際のところ大して変わってない



21: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:28:54.69 ID:pUvz16qkM

当時のうまい棒は今のうまい棒の100本分



24: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:30:44.19 ID:G6pKGTkW0

当時うまい棒が存在したらいくらやろ



30: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:41:20.01 ID:vgSjndjk0

どんぐり3つよりはパワーアップしてる



31: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:42:59.24 ID:v3v7Tzfr0

ドルいくらよ?



32: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:46:01.24 ID:MD0cpygOp

貨幣価値が今の1000倍あったから十分定期



33: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:46:41.63 ID:CKsbWAtv0

>>32
初任給4万円で草
家賃払えんやん



34: パリピがお送りします 2022/08/13(土) 12:48:37.14 ID:ZWjlD0Kn0

日本酒なんかもいまより高かったんやっけな
うろ覚えやが






引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660360715/




posted by ピーパー子 at 09:25| Comment(0) | ネタ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください